クーポン情報

Think Bee!(シンクビー)のクーポンコードとポイントの入手方法を大解剖!

記事内に商品プロモーションを含みます。

クオリティの高い上品なバッグを販売するシンクビー。

できることなら、安く購入して使い始めたいですよね?

 

この記事ではシンクビーのクーポンやキャンペーンについて調べてまとめました。

 

シンクビーのクーポンコードはどこで手に入る?

イベントやキャンペーン開催時などでプレゼントされます。

期間や条件が合うクーポンを持っていたら、自動的に適応されるので特別な操作は不要です。

 

カタログやメールマガジンなどに載っているクーポンコードは

購入手続き画面で入力すると利用できます。

 

メルマガ登録は無料なので、メールアドレスがある方はぜひ!

⇨ シンクビーのメルマガ登録こちらから

 

ポイントの入手方法

シンクビーのポイントは商品の購入や誕生月で細かくもらうことができます。

 

初回入会で300ポイントゲット

シンクビー!クラブ・オンライン会員に登録すれば、300円分のポイントが貰えます。

入会金・年会費は無料なので、シンクビーで買い物をする前には必ず会員登録しましょう!

 

会員登録すると、300ポイント以外にもたくさんの特典があります。

お得にシンクビーの製品を買うなら今すぐ会員登録をしましょう!

年会費・入会金は無料です。

⇨ シンクビーの会員登録画面はこちら

カンタン登録 1分で完了!

 

誕生月にランクに応じてゲット

シンクビーでは毎年の誕生月に、ランクに応じてポイントが貰えます。

ランクは過去一年で購入した金額で変わるので、シンクビーで買い物すればするほどたくさんのポイントが貰えます。

 

もらえるポイントは上の画像通り。

残り1,000円以下の買い物でランクアップするなら、調整した方がお得です。

しかし、基本的には無理にランクを上げると損するので注意しましょう。

 

過去1年の購入金額で、ランクは上がったり下がったりします。

ランクは気にせず、買いたい物だけ買う方が結果的にお得になるので

欲しい物を買うようにしましょう。

 

商品購入でポイントゲット

商品を購入した時にもポイントが貰えます。

もらえるポイントは上で説明したランクによって変わります。

 

ランクもらえるポイント
レギュラー購入金額の2%
シルバー購入金額の4%
ゴールド購入金額の6%
プラチナ購入金額の10%

 

シンクビーで買い物すればするほど、もらえるポイントが多くなります。

購入時のポイントは、商品の出荷日にもらえます。

 

レビュー投稿で50ポイントゲット

シンクビーオンラインショップで商品を購入後にレビューを投稿することで、50ポイントもらえます。

鞄などを買ったら、一言レビューを書くだけでもらえるので、ぜひ活用しましょう。

 

ポイント利用の注意点

シンクビーのポイントは買い物すればするほど貯まり、非常に使い勝手のいい制度です。

しかし、使い方にはすこし注意するポイントもあります。

 

実店舗とオンラインはポイントが別

シンクビーには直営店舗(リアル店舗)がいくつあります。

実店舗でもらえるポイントは「シンクビー!クラブ カードポイント」となり、「シンクビー!クラブ オンラインポイント」とは別物です。

つまり、店舗ポイントとオンラインポイントは交換できません。

 

  • 店舗でもらったポイントは店舗のみ
  • オンラインでもらったポイントはオンラインのみ

でしか使えないので注意しましょう。

 

また電話注文で購入した場合もオンラインポイントには交換できないので注意が必要。

ちなみに会員登録でもらえるポイントは『オンラインポイント』なのでネット通販でしか使えません。

 

有効期限が1年間

ポイントは有効になってから1年間使えます。

期限はポイントを貰うたびに1年間延長され、それまで持っていたポイントも一緒に延長されます。

 

ポイントが消えないように、1年間で数回はシンクビーで買い物するようにすれば安心です。

 

まとめ ポイントでお得にシンクビーを利用しましょう!

シンクビーをお得に利用するには必ず会員登録しましょう。

登録するだけで必ず300ポイントが手に入り、買い物のたびにポイントも貰えます。

 

さらに毎年誕生月には1000~5000のまとまったポイントも貰えるので、登録しておいて損はありません。

もちろん入会金・年会費は無料!

 

メルマガに登録することでクーポンなどをもらえますが、会員登録でポイントを貰う方が確実なので、登録することをおすすめします。

⇨ シンクビーの会員登録画面はこちら